主なメーカーと特徴

はじめに

各チップセットメーカーの特徴と主な製品について纏めてみました。私はIntel派なので評価が若干Intel系に偏っているかも知れません(笑)。

Intel

安定性に主眼を置いて設計しているようで、最新技術や多機能性よりも安定性を重視する傾向にあるようです。また、PCIやAGP規格を作成したのもIntelのためこれらのバスを使う拡張カードの互換性なども高いようで、 IntelのCPUには、Intel製のチップセットの組み合わせが相性も良くトラブルが少ないようです。

ただし、IntelはCPUメーカーでもありハイエンドからローエンドまで細かくわけてCPU戦略とおり混ぜてチップセットをリリースするため、ユーザーの意に沿わない場合もあるのが難点です。

VIA Technologies

古くからチップセットを生産するメーカーです。AMD系ではAMD自身はそれほどチップセットリリースしないのでVIAのシェアが高く、Intel系でも多数のチップセットをリリースしています。

多機能で先進の技術を使ったチップセットを安価に提供してくれているのが特徴で、特に他のメーカーが出していない多機能または新機能を持ったチップセットをリリースするのでユーザーの注目は高いです。

初期の製品は安定性の面で多少問題が多いのも事実ですが、後にリビジョンアップを繰り返し優れたチップセットに育て上げるのも特徴です。。。

SIS (Silicon Integrated Systems)

SIS社は、古くから互換チップセットを作っている老舗です。

とくに通常2チップ構成のチップセットが大半を占める中でワンチップ構成のチップセットの設計を得意として、グラフィックコアを内臓したワンチップ構成のコストパフォーマンスの高いチップセットを提供するのが得意です。そのコストパフォーマンスを武器にメーカー製のパソコンなどに採用されたりもしています。

ALi (Acer Laboratory)

ALiもVIAやSiSにならぶ老舗でSuper7の時代にはVIAやSiSを押さえトップに躍り出ていたのですが、Slot/Socket370時代には新製品の開発が思うように行かずVIAやSiSにシェアを奪われてしまいました。その代わり、最近ではモバイル分野に力を入れており、メーカー製のノートパソコンなどに採用されたりしています。

AMD

現在IntelとならぶCPUメーカーですが、チップセットも販売しています。Intel同様、自社のCPU向けのチップセットしか販売していません。

ただし、Intelがチップセットにも力を入れているのに対して、AMDは自社のCPUの販売促進や他のチップセットメーカーに対するリファレンスという意味合いが強く他のチップメーカーのチップが軌道に乗るまでの販売というものがほとんどです。技術力は高いようですが、リファレンスという意味合いからそれほど多機能だったりせず、ベーシックな構成なチップセットが多いようですが、AMDのCPU用の最新技術にはAMDのチップセットが候補にあがったりします。

nVIDIA

現在グラフィック市場で1,2を争う最大手のnVIDIAですが、XBOXでのチップセットの採用を皮切りにチップセット市場にも参入してきました。後発ながら技術力にものを言わせてシェアを伸ばしています。

最大のウリは内臓のグラフィックコアの性能ですが、メモリやサウンド機能なども優れていてゲームやマルチメディアには優れた性能を見せるようです。