ハードディスク

はじめに

デジカメで撮った写真からExcelで作ったファイルまで、パソコンには沢山のデータが保存されています。このページでは、私達の大切なデータを保存しているHDD(ハードディスク)についてお話しします。

HDDって何?

Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)はパソコン上のデータを保存しておく記憶装置の一つです。 パソコンではHDDの他にUSBメモリやDVDなどの記憶装置もありますが、HDDは中身の記憶媒体を取り出して持ち歩くことができない代わりに、USBメモリやDVDよりもはるかに高速で大容量なのが特徴です。

CPUが頭脳で、メモリは計算に使う計算用紙なら、HDDは必要なデータが記されたノートや書類にあたるものでしょう。

どんなモン?

写真 写真

HDDはパソコンの中に搭載されている内蔵HDD(左図)と、パソコンに接続して使う外付けHDD(右図)があります。

内蔵HDDはパソコンの蓋を開けないと見ることはできませんが、私達の身近なところだと『マイコンピュータ』の『Cドライブ』等がそれです。Windowsやプログラム、マイドキュメントやデスクトップに保存されたデータなどが内蔵HDDに保存されています。

写真

SSDって何?

写真

SSD = Solid State Drive は半導体メモリを使った大容量記憶装置で、言うなればHDDの代わりに使えるUSBメモリの親玉のようなものです。HDD比べて高速で、衝撃に強く、消費電力が少ないのが特徴ですが、容量あたりのコストが割高で書き換え回数に限度があるという弱点もあります。

このため用途に応じた使い分けや併用が大切で、デスクトップであれば、OSやアプリケーションなど使用頻度が高く読み込みが多いデータをSSDに、動画データなど容量が多いデータをHDDに保存するという使い分けなどが考えられます。

HDD/SSDの性能

パソコンのボトルネックはいつの時代もHDDで、高速なHDDはきわめて効果的です。 HDDは容量以外に回転数やキャッシュの容量、1プラッタあたりの容量、動作音や消費電力など見るべき所は沢山あります。

また、SSDはコントローラやメモリによって性能差が大きく、特に同じシリーズでも容量によって性能が異なる場合があるので注意が必要です。

インターフェース

最近のHDDのインターフェースは、ほとんどがATA(IDE)となっています。外付けのUSBLANのHDDは、ATAのHDDをケース内部で変換しています。

写真 写真

IDE規格は大きく分けてATA(IDE)(左図)とSerial ATA(右図)があります。もともとATAはパラレル方式だったのですが、高速化と使い勝手の向上のためにシリアル化したのがSerial ATAです。Serial ATAと対比して、元のATAをParallel ATAなどと呼ぶこともあります。

パソコンのソフトウェアではParallel ATAとSerial ATAは互換性がありますが、物理的なケーブルやコネクタなどは互換性がないので注意が必要です。

バックアップの重要性

HDDは大容量で高速な反面、ドライブとデータディスクが一体化しているので、故障すると中身のデータも失う可能性が高いハイリスクな記憶媒体という側面ももちます。データの消失を防ぐためにも大切なデータなどは定期的にバックアップすることを強くオススメします。

主なメーカー

Western Digital https://www.wd.com/ja-jp
写真

Western Digitalはハードディスクメーカーの老舗で、現在でもSeagateと並ぶ2大メーカーの一つです。

同社の製品は省電力性能や静音・低発熱に定評があります。

Seagate https://www.seagate.com/jp/ja
写真

Seagateはハードディスクメーカーとして、規格策定の段階から多くの影響を及ぼしてきた老舗で、現在でも名実ともに最大手の一つです。

同社の製品は高速性能やコストパフォーマンスに定評があります。