紅茶の産地と種類

Introduction

紅茶には、ダージリンやセイロンと言ったブランドがあります。ここではその中でも世界の三大銘茶と呼ばれる『ダージリン』、『祁門』、『ウバ』と、その他で有名な『セイロン』と『アッサム』、『アールグレイ』についてお話しようと思います。

コーヒーに色々な種類があって味も香りもみんな違うように、紅茶にもいろいろ種類があってそれぞれ違った香りと味で人の心を魅了します。基本的には産地によって分けているのがほとんどですが、味や香りがちがいストレートにあう紅茶からミルクにあう紅茶までいろいろあるのです。

Three Major Tea

まずは世界の三大銘茶と呼ばれる『ダージリン』『祁門(きーむん)』『ウバ』からご説明いたしましょう。

Darjeeling

ダージリンは、ダージリンや北インドを産地とし、他の紅茶とは違ったその独特の香りに魅了された人たちがたくさんいます。セカンドフラッシュと呼ばれる春摘みとセカンドフラッシュと呼ばれる夏摘みが一般的です。春積みはまだ若い香りと味なのでストレートあたりがよくあい、夏積みはもっともポピュラーでストレートが特にお勧めですがミルクにもよく合います。

祁門

名前が漢字なので察しがつきますが産地はお茶のルーツ中国、安徽省の祁門県のお茶です。工夫紅茶とよれとても工夫(日本語で手間)をかけて作られていて、欄の香りに例えられる豊かな香りと独特のスモーキーな香りが特徴のお茶です。ちなみに英国エリザベス女王がお誕生日にこの紅茶でお祝いをしているとか。ストレートが特にお勧めです。

Uva

ウバはスリランカが原産国の紅茶でセイロンティーの仲間です(スリランカは昔セイロンという名前だった)。セイロンティーはリーフティーから缶紅茶までもっともポピュラーな紅茶なのでウバも親しみやすい紅茶らしい紅茶です。
ウバはダージリンとは対象的に比較的しっかりとした味と深い渋みがあるのでミルクやストレート、レモンなど比較的なんにでもよく合います。

Other Major Tea

三大銘茶のほかにも美味しい紅茶はたくさんありますが中でも有名なものをご紹介いたしましょう。

Assam

アッサムは世界最大の紅茶の産地である北インドのアッサム地方でとれる紅茶で、コクのある濃厚な味わいと軽やかな香りが特徴でブレンドなどによく使われます。まろやかな味を生かしてミルクティーによく合います。

Ceylon

セイロンはセイロン地方でとれる紅茶の総称で三大銘茶のウバもセイロンティーに入ります。紅茶の香りと味わいのバランスがよくもっともポピュラーな紅茶の一つです。われわれがよく口にする紅茶らしい紅茶はだいたいこれです。

Earl Grey

アールグレイは茶葉の種類とは異なり、俗に言うフレーバーティー(香りをつけた紅茶)の一種です。原料には祁門やセイロンなどが使われています。むかし中国に外交で訪れていたグレイ伯爵が中国の古文書からみつけた紅茶に香りをつける方法を本国に持ち帰えり、ベルガモットの香りをつけて広めたのが始まりといわれています。ベルガモットの香りには精神を安定させる効果があるそうです。ちなみに、アールグレイのアールは伯爵のことでグレイ伯爵という意味です。

最近では高級志向なのか缶紅茶でも種類が宣言されていたりしますね。こんどは上を参考に紅茶を選んで見ると美味しさに磨きがかかるかもしれませんよ。