はじめに
Elmar 90mm F4は『Leica C』の交換レンズとして1931年に登場した古参のレンズです。ロングセラーで時代によっていくつかのタイプがありますが、とくに3枚構成の通称『トリプレットエルマー』は写り、造形、希少性すべてが素晴らしく、ついでにお値段も素晴らしい、知る人ぞ知るレンズだそうです。
Elmar 90mm F4 - (トップページ)
写りについては、開放から周辺までしっかりとした写りながら、色味は淡く繊細で穏やかな描写が魅力的だと思います。これで、80年も前の白黒フィルム用レンズというから驚きですね。中望遠レンズにもかかわらずとてもコンパクトで鞄にしのばせて旅行に持って行くのにうってつけの一本です。
作例1 | 作例2 | 作例3 | 作例4 |作例4

α7S + Elmar 90mm F4 ISO100 F6.3 1/250 +0.7 Vivid

α7S + Elmar 90mm F4 ISO100 F6.3 1/1000 +0.3 Vivid

α7S + Elmar 90mm F4 ISO100 F4 1/500 Vivid

α7S + Elmar 90mm F4 ISO100 F4 1/1600 Vivid