はじめに
空気感をも映しだす - Leica Summicron 50mm F2はM型Leicaの標準レンズとして現在まで君臨するLeicaを代表する銘玉です。またこの第一世代はは各種収差を補正するためレンズ接合面にあえてスキマ(空気の層・通称空気レンズ)をつくる独特の構造をもち、レンズにまつわるエピソードにも事欠かない面白レンズです。
Leica Summicron 50mm F2.0 - (トップページ)
写りについては、空気感をも映しだすという表現は実に言い得て妙だと思います。このレンズ、拡大してみると特に解像感が高かったり色味に特色があるわけでもないのですが、写真として全体をみると、非常に印象的に、魅力的に、写るのです。ちょっと値が張りますが、一度は使ってみる価値があるのではないでしょうか。
作例1 | 作例2 | 作例3 | 作例4 | 作例5 | 作例6 | 作例7 | 作例8 | 作例9 | 作例10 | 作例11 | 作例12作例4

α7S + Summicron 50mm F2 ISO1600 F2.8 1/320 +0.3 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO1600 F2 1/800 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/2000 +0.3 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/4000 +0.3 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/2000 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/250 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/160 +0.7 Vivid WB:Sunlight

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/250 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/6400 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/1250 -2.0 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/1600 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO1000 F2 1/60 -1.0 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/1600 +0.3 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/800 +0.3 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/100 +0.3 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/200 +0.7 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/4000 +0.3 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO200 F5.6 1/60 +0.3 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO100 F2 1/80 Vivid

α7S + Summicron 50mm F2 ISO125 F2 1/60 +0.3 Vivid