はじめに
Biogon 35mm F2.8は1934年に設計されたカールツァイスの広角レンズで、フランジバックが短く後ろのレンズが大きく飛び出した形が印象的です。戦前と戦後でレンズの構成が異なっており、戦前タイプがゾナー型、戦後タイプがビオゴン型で、こちらの戦後タイプは後玉が小さくなり扱いやすくなっています。
CarlZeiss Biogon 35mm F2.8 (Before World War II Model) - (トップページ)CarlZeiss Biogon 35mm F2.8 (After World War II Model) - (トップページ)

写りについては、コントラストが高く独特でコッテリとした色合いで一昔前のフイルムカメラのような写りだと思います。周辺部は盛大に流れますが、こちらはイメージセンサとの相性でもあるようです。色味や周辺画質などオールドレンズらしい写りが楽しめ、大きさもコンパクトなので旅行にもってこいのレンズではないでしょうか。
作例1 | 作例2 | 作例3 | 作例4 | 作例5 | 作例6 | 作例7 | 作例8 | 作例9 | 作例10作例11 | 作例12 | 作例13 | 作例14 | 作例15 | 作例16 | 作例17 | 作例18 | 作例19 | 作例20
作例7

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F22 1/4 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/800 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/5000 +0.7 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/250 +0.7 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/1250 -0.3 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/25 +0.7 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO3200 F2.8 1/60 -0.7 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO200 F2.8 1/60 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/640 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/80 +0.3 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/80 B/W

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/640 +1.0 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/500 +1.3 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/250 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/3200 +0.3 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/6400 +0.3 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/5000 +0.3 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/8000 +0.3 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F2.8 1/4000 +1.0 Vivid

α7S + Biogon 35mm F2.8 ISO100 F4 1/2500 +0.7 Vivid
作例11 | 作例12 | 作例13 | 作例14 | 作例15 | 作例16 | 作例17 | 作例18 | 作例19 | 作例20