はじめに
デジタルカメラの普及によりたくさんの素晴らしい写真がネット上に溢れ、よほど写真のセンスでもない限り人目に留まるようなことはなくなってしまいました。そこで考えました、やはり差別化が重要だ、起死回生の一手はニッチな分野の一点突破だ、と。
例えば、地方ローカル線、秋田内陸線の沿線を撮った写真に絞ると、だいぶライバルは減りますよね。さらに、オールドレンズ Carl Zeiss Biogon で秋田内陸線の沿線の写真を撮ったもの、ともなればもう私くらいのものでしょう。
ここでは、オールドレンズ Carl Zeiss Biogon で秋田内陸線の沿線の写真を撮っている第一人者(自称)による、とっておきの写真をご紹介いたします。(笑)
路線図
● | 鷹巣駅 | ![]() |
|||
● | 西鷹巣駅 | ||||
● | 縄文小ヶ田駅 | ||||
● | 大野台駅 | ||||
● | 合川駅 | ||||
● | 上杉駅 | ||||
● | 米内沢駅 | ![]() |
|||
● | 桂瀬駅 | ||||
● | 阿仁前田温泉駅 | ||||
● | 前田南駅 | ||||
● | 小渕駅 | ||||
● | 阿仁合駅 | ||||
● | 荒瀬駅 | ![]() |
|||
● | 萱草駅 | ||||
● | 笑内駅 | ||||
● | 岩野目駅 | ||||
● | 比立内駅 | ||||
● | 奥阿仁駅 | ||||
● | 阿仁マタギ駅 | ![]() |
|||
● | 戸沢駅 | ||||
● | 上桧木内駅 | ||||
● | 左通駅 | ||||
● | 羽後中里駅 | ||||
● | 松葉駅 | ||||
● | 羽後長戸呂駅 | ![]() |
|||
● | 八津駅 | ||||
● | 西明寺駅 | ||||
● | 羽後太田駅 | ||||
● | 角館駅 |
秋田内陸線乗り鉄のすゝめ
打算にまみれた企画ではありますが、実際 秋田内陸線の沿線はのどかで風光明媚なとっても良いところです。少し都心から離れているので行くのに時間がかかりますが、新幹線で乗り換えなしで行けますし、東京から3時間程度です。秋田内陸線の車窓からは360°に広がる古き良き日本の原風景を堪能することができます。
途中下車してぶらぶら散策するのもオススメで、とくになにもしないで、ゆっくりとした時間の流れを五感で味わって頂きたいですが、列車の本数はそれほど多くないので計画的にお願いします。ぶらり途中下車の旅なんてのができるのは本数が多い都心だけです。
ここでは秋田内陸線を扱っていますが秋田内陸縦貫鉄道とは何ら関係のない単なるマニアが運営していますので、このサイトの内容について秋田内陸縦貫鉄道やその関係者への質問等はご遠慮ください。