はじめに
西日暮里駅はもともと常磐線と千代田線の乗り換えの為に設置された駅で、このため日暮里駅から僅か500メートルの距離にあります。周囲は住宅街なので利用客の多くは地元の人か近くにある開成学園の学生さんという、同じ山手線でも上野駅とか東京駅とは違って地元に根ざした駅です。
西日暮里

駅前

西日暮里駅はもともと住宅街の中につくられたこともあって駅前に商店街がある以外は閑静な住宅街が広がります。駅の西側にある周辺を一望できる西日暮里公園は、もともと道灌山という小高い山があった場所で、写真の駅前通りの名前も道灌山通りです。
駅周辺



西日暮里駅の西側、西日暮里公園のすぐ向かいには開成学園があります。泣く親も黙る超難関校で、麻布や武蔵と並んで御三家と呼ばれていて全世界に優秀な人材を輩出しています。ぱっと見はごくふつうの校舎ですが、そう思って見てみると、ほら、なんだか立派な建物のような気がしてくるでしょう?(笑)
隣の駅
西日暮里 | |||
日暮里 | 田端 |
![]() |
|
Nishi-Nippori |
隣の駅名をクリックするとそのページに移動します。