はじめに
最近ではMini-ITXでもメインとして使えるくらい充分な性能をもっていますが、なかなか気に入るようなケースが見つからず、ならば作ってしまえとケースから自作しました。アンティーク家具をイメージして、木の素材を生かした暖かみのあるマシンを目指しています。
プロジェクト名は『アンティーク』。そのままマシン名にもしました。ここでは、『アンティーク』について自慢ご紹介させていただこうと思います。
アンティークの紹介
アンティークの制作過程をニコニコ動画に投稿してみました。
システムを刷新したので改良する過程をニコニコ動画に投稿してみました。
アンティークの特徴
ちゃんと家具のように前面の扉が開いて内部にアクセスできるようになっています。マザーボードの交換などはできませんが、簡単な作業ならば上部のフタを開けずに作業できます。
スイッチやUSBなども雰囲気を壊さないように搭載しています。
主な仕様
デザインが自慢ですが汎用性の高いMini-ITXマザーボードとATX電源でスペック面でも妥協はしていません。ゲームユースなどを除けばメインマシンとして使えると思います。
| 項目 | 部品/製品 | 備考 |
|---|---|---|
| Power | Seasonic SS-660XP2 | 660W 80Plus Platinum |
| MB | ASUSTek ROG STRIX B660-I GAMING WIFI | Intel B660 |
| CPU | Intel Pentium Gold G7400 | 3.7GHz 2C4T |
| Memory | Crucial DDR5-4800 | 16GBx2 |
| Graphic | Intel UHD Graphics 710 | OnChip |
| SSD | WD Black SN750 | 500GB |
| Sound | SupremeFX S1220A | OnBoard |
| OS | Windows 11 Pro | 64bit |
